オーダーパンツ採寸ガイド(自分でできる正確な計測方法)
理想のフィットに仕立てるために、基本の採寸ポイントとコツを分かりやすくまとめました。 メジャーは強く締めすぎず、床と水平に。可能ならご家族・ご友人に計測をお願いするのがベストです。サイズ登録へ
ウエスト / Waist
実寸:一番くびれている位置で水平に。
シャツから:同位置を直線で測ってください。

ヒップ / Hip
実寸:ヒップの最も出ている部分を水平に。
シャツから:裾まわりを直線に整えて測定。

股上 / Rise
股上は、お気に入りのパンツの股上から上を採寸ですが、総丈(パンツ全体の長さ)-股下で算出して入力もおすすめです。
これはシャツの仕上がりサイズになります。

股下 / Inseam
お気に入りのパンツの尻くり(ワタリ)の股の付け根が十字になっている部分より、スソまでを直線でお測りください。

ワタリ / Thigh
パンツの内側、尻くり(股)とパンツの脇縫いが十字に交わっている点を真横に採寸してください。
なお、ワタリ幅は、ヒップ周りとの関係で選択数値の近似値となります。ワタリ幅の最小値は、ヒップ周りの1/3となりますので、これ以上小さなワタリ数値の場合は、可能な範囲での近似値となります。

ひざ幅 / Knee Width
おおよそ股下の半分くらいの位置でおはかりください。厳密には半分から下に10cmほどの位置が最適地ですが股下の長さにより誤差がございます。

スソ幅 / Hem Width
お気に入りのパンツのスソ幅をお測りください。

正確に測るためのコツ
- メジャーは床と水平に。締めすぎ注意。
- 厚手の服の上から測らない(薄手インナー程度)。
- できれば第三者に測ってもらう。
- 疑問があれば写真付きで相談してください。